mijin Catapult (v.2) Free Trial版について
MarketplaceでSubscribe後、どうしたら使えますか?
イメージだけSubscribeしただけでは使えません。以下を参照し、Cloudformationを使用してください。
https://aws.mijin.io/ja/marketplace_free_trial/cf.html
https://aws.mijin.io/ja/marketplace_free_trial/cf.html
機能制限はありますか?
mijinとしての機能制限はございませんが、以下の制約を行っております。
1.基軸通貨を2,000cat.currencyと少額に制限しております。
2.Mosaic、Namespace、トランザクション発行手数料が必要になります。
1.基軸通貨を2,000cat.currencyと少額に制限しております。
2.Mosaic、Namespace、トランザクション発行手数料が必要になります。
商用での利用は可能でしょうか?
テストライセンスとして提供させて頂いてますので、商用でのご利用は出来ません。
利用期間の制限はありますか?
システム上での利用期間の設定はございませんが、2021年1月末日をもってマーケットプレースから削除を行う予定です。
合わせて2021年4月1日以降はmijin Catapult (v.2) Free Trial版についてのお問い合わせも受付終了とさせて頂く予定です。
合わせて2021年4月1日以降はmijin Catapult (v.2) Free Trial版についてのお問い合わせも受付終了とさせて頂く予定です。
商用利用可能な製品版はございますか?
2020年12月に予定されているSymbol正式版リリースに合わせて、有料エンタープライズ版の追加ローンチを予定しています。
有料エンタープライズ版はより細い項目設定や商用利用が可能になっております。
有料エンタープライズ版はより細い項目設定や商用利用が可能になっております。
mijinの機能についてのサポートはどこまでしていただけますか?
本製品はFree Trial版につきまして、mijinについての機能や開発のサポートは行っておりません。
mijin Catapult (v.2) Free Trial版tのバージョンを教えてください
symbol-server: 0.9.6.4
symbol-rest: 1.2.0
symbol-rest: 1.2.0
バージョンアップは可能でしょうか?
本製品はv0.9.6.4を利用しております。バージョンアップには対応しておりません。
mijin Catapult (v.2)全般について
mijin Catapult (v.2)について教えて欲しい
こちらをご参考下さい。
https://mijin.io/
https://mijin.io/
どのように開発を行ったらよろしいでしょうか?
こちらをご参考下さい。
https://docs.symbolplatform.com/ja/index.html
本製品にはHTTPとWebSocketsのエンドポイントが用意されておりますが、より簡易に開発が行えるためのsdkも提供されております。
javascript&typescript版 https://github.com/nemtech/symbol-sdk-typescript-javascript
java版 https://github.com/nemtech/symbol-sdk-java
https://docs.symbolplatform.com/ja/index.html
本製品にはHTTPとWebSocketsのエンドポイントが用意されておりますが、より簡易に開発が行えるためのsdkも提供されております。
javascript&typescript版 https://github.com/nemtech/symbol-sdk-typescript-javascript
java版 https://github.com/nemtech/symbol-sdk-java
sdkのバージョン指定はありますか?
mijin Catapult (v.2) Free Trial版の対応クライアントツールのバージョンは以下になります。
symbol-sdk-javascript: 0.20.7
symbol-sdk-java: 0.20.3
symbol-sdk-javascript: 0.20.7
symbol-sdk-java: 0.20.3
APIの利用方法が分かりません
sdkの利用方法が分かりません
こちらをご参考下さい。
https://docs.symbolplatform.com/ja/sdk.html
https://docs.symbolplatform.com/ja/sdk.html
もっと簡単に利用出来ませんか?
symbol-cliと呼ばれるコマンドラインツールもございます。
https://github.com/nemtech/symbol-cli
https://github.com/nemtech/symbol-cli
symbol-cliの利用方法が分かりません
こちらをご参考下さい。
https://docs.symbolplatform.com/ja/cli.html
https://docs.symbolplatform.com/ja/cli.html
手数料とはなんですか?
トランザクションを発行する際に必要な基軸通貨( cat.currency )になります。下の項目で発生します。
・トランザクション手数料
・Mosaicレンタル手数料
・Namespaceレンタル手数料
・トランザクション手数料
・Mosaicレンタル手数料
・Namespaceレンタル手数料
手数料はどの程度かかりますか?
ネームスペース手数料 = defaultDynamicFeeMultiplier × rootNamespaceRentalFeePerBlock x duration
サブネームスペース手数料 = childNamespaceRentalFee
Mosaic発行手数料 = mosaicRentalFee
トランザクション手数料 = minFeeMultiplier x txSize
ただし、レンタル手数料は動的に変化がある可能性があります。
https://nemtech.github.io/ja/concepts/namespace.html#namespace-rental-fee
https://nemtech.github.io/ja/concepts/mosaic.html#mosaic-rental-fee
サブネームスペース手数料 = childNamespaceRentalFee
Mosaic発行手数料 = mosaicRentalFee
トランザクション手数料 = minFeeMultiplier x txSize
ただし、レンタル手数料は動的に変化がある可能性があります。
https://nemtech.github.io/ja/concepts/namespace.html#namespace-rental-fee
https://nemtech.github.io/ja/concepts/mosaic.html#mosaic-rental-fee
基軸通貨を持っているアドレスはどこにありますか?
アドレスを作りたいんですけど
mijin Catapult (v.2) サーバについて
サーバにリモートログインしたいけど、どうやればいいですか?
AWSコンソール画面にある、AWS System Mangerサービスのセッションマネージャ経由でログインすることが可能です。またSSH接続用のセキュリティグループ(スタック名-attach-ssm_ssh-client)も用意しているため、同一VPC内に踏み台サーバなどを用意頂き、用意しているセキュリティグループ(スタック名-attach-ssm_ssh-client)を割り当てて頂くことで、SSHリモートログインが可能です。
後からPEERノードを追加することはできるのか?
ノードを後から追加することはできません。
データを全削除したいのですが。
AWS CloudformationサービスにてmijinのCloudformation Stack名を選択し、削除を実行します。
AWS SystemManagerサービスにあるパラメータストアにて、Cloudformation Stack名をKeyとしたパラメータを全て削除してください。
AWS SystemManagerサービスにあるパラメータストアにて、Cloudformation Stack名をKeyとしたパラメータを全て削除してください。